【グッデイマルシェ】1/9 NYC in TOKYO「グッデイマルシェ」詳細発表!(12/13)
1/9 ニューイヤーコンサート in TOKYO 「グッデイマルシェ」全ラインナップ発表!

1月9日(月祝) D.W.ニコルズ 2023 ニューイヤーコンサート in TOKYO で併催される「グッデイマルシェ」。
その出店ブースの全ラインナップを大発表!
会場となる品川インターシティホールのホールエントランスに併設されている広いホワイエにて開催します。
ライブは15:15開場ですが、グッデイマルシェは一足早く13:00にオープン!
入場無料、チケット不要です。
ぜひご自由にお楽しみください!
※ 13:00にオープン、ライブの開演時間には一旦クローズします。
※ 終演後、短い時間ですが、再オープン予定です。ライブが予定より長引いた場合、終演後はオープンを取りやめる場合があります。
ご了承ください。
出店ブース紹介!
【D.W.ニコルズ オフィシャルショップ】
ニコルズのオフィシャルグッズや音源などを販売。
ニューイヤーコンサートのオリジナルグッズ、過去グッズ、CDやDVDも販売します!
【ニコルズ蚤の市】
ニコルズのフリーマーケット。
わたなべ&鈴木の放出品が並びます。
大したお宝はありません!
【大塚いちお DIGMOG COFFEE】
ベストアルバム『LIFE』のジャケットを手がけた大塚いちおさん。NHK「みいつけた!」のアートディレクターとしても有名です。DIGMOG COFFEEはいちおさんの出身地である新潟県上越市にオープンコーヒー屋さん。
コーヒー豆やグッズの販売をしてくれます。いちおさん自らお店に立ってくれるそうで、サインもOKとのこと!
・大塚いちおHP http://ichiootsuka.com/
【キャトルエピス】
静岡・富士にお店を構える、全国的に大人気の洋菓子店。オーナー・パティシエの藁科さんは世界進出中!
ニコルズはお店でライブをしたり、コラボレーションのお菓子を作ってもらったり、鈴木はアイスのプロデュースもさせてもらいました。
お菓子の販売をしてくれます。
・キャトルエピスHP https://www.quatre-epice.com/
【黒澤楽器店】
昭和32年創業の老舗楽器店。クロサワ楽器という表記でも親しまれている、ギターやウクレレからバイオリンまで、様々な楽器を取り扱う大きな楽器屋さん。鈴木の愛機のMartinの日本総代理店でもあり、様々な形で日々サポートしてくれています。
楽器小物やMartinグッズの販売をしてくれます。
・クロサワ楽器HP https://www.kurosawagakki.com/
【aalto coffee】
徳島市のコーヒー豆屋さん。店主の庄野さんは小説家・エッセイストとしても活躍。
aalto coffeeの喫茶店14gではいつもライブをさせてもらったり、オリジナルブレンドを作ってもらったり。
コーヒー豆の販売をしてくれます。
・aalto coffee HP http://aaltocoffee.com/
【C.W.ニコル・アファンの森財団】
ニコルズの公式おじいちゃん、C.W.ニコルさん。2020年に亡くなってしまいました。
ニコルさんが育てた長野・黒姫にあるアファンの森は、ニコルズのFC遠足でも何度も行っています(また行きましょう)。
D.W.ニコルズはC.W.ニコルさんとアファンの森財団の考えに賛同し、ファンの皆さんにもニコルさんとアファンの森のことを知ってほしいと思っています。
展示とグッズの販売をしてくれます。
・C.W.ニコル HP http://www.cwnicol.com/
・アファンの森財団 HP https://afan.or.jp/
【JA ふじ伊豆】
D.W.ニコルズが作った「箱根西麓三島野菜のうた」 のJA三島函南。今は他の地域と統合されて「JAふじ伊豆」となっています。
高品質ながら、なかなか他県まで流通してくることのない三島野菜。
野菜の販売をしてくれます。
・JAふじ伊豆 HP https://www.ja-fujiizu.or.jp/
・D.W.ニコルズ「箱根西麓三島野菜のうた」YouTube https://www.youtube.com/watch?v=5jj-6zH5lU8
【noon farm】
「ありがとう」のMVでお馴染み、わたなべの大学の同級生が営む長野のりんご農家、noon farm。
りんごの美味しさは天下一品。わたなべも鈴木も、そのりんごを毎年欠かさず注文しているほど。
「長野のおいしいりんごを持っていきます!りんごを食べて、ニコルズの音楽を聴いてコロナを吹っ飛ばしましょう!」
・noon farm HP https://noon-farm.com/